Excel– category –
-
【関数】完全解説!UNIQUE関数で重複しないリストを作成する方法(0を表示しない方法なども紹介)
【UNIQUE関数について】 UNIQUE関数は2020年4月22日から、Office365で使えるようになった関数です。(買い切り版ではExcel2021以降で使用可能です。) 重複のあるリストから重複のないリストを作成できるということで、すぐにその利便性が知れ渡りました。... -
【機能】Excelの新しい共有(共同編集)と従来の共有(レガシー共有)の比較と使い方まとめ
Excelブックには2つの共有機能があることをご存知でしょうか? ひとつは「レガシー共有」と呼ばれている従来型のもの、もひとつは「共同編集」と呼ばれているExcel2016から追加された新機能です。 どちらも複数人での同時入力を実現するための機能ですが... -
【関数】その合計間違ってない?SUM関数の使い方と注意点
Excelでの集計と言えばSUM関数ですよね。 おそらく多くの方が最初に覚える代表的な関数だと思います。 しかし、SUM関数の特性を本当に理解できているでしょうか? 「Excelで集計したから大丈夫」 このように過信していると思わぬ落とし穴にはまるかもしれ... -
【関数】セルにプルダウンリスト(ドロップダウンリスト)を設定する方法(自動可変・空欄無視など)
Excelでセルにプルダウンリストを設定することはとても多いと思います。 プルダウンリストを使えば、単純に入力する手間は省けますし、誤字脱字を防ぎ、正確なデータの作成、ひいては正確な集計などにも繋がります。 特に複数人で扱う業務用ファイルなどで... -
【関数】日付の表示形式を指定する(セルの書式設定/TEXT関数)
日付は、Excelで取り扱いにクセのある代表格のひとつです。 その日付の表示形式を変更する方法は、文字列での表示を除いて主に2通りあります。 ひとつはセルの書式設定を利用する方法、もうひとつはTEXT関数を使う方法です。 このページでは、セルの書式... -
【VBA&関数】表の選択行をハイライトする方法
Excelで大きな表などを確認するとき、視線の横移動で行がずれてしまうとミスの原因になりますし、表が横方向に大きくなるほどストレスも大きいのではないでしょうか。 表をストライプ表示して見やすくするのもひとつの方法ですが、次の図のようにセルを選... -
【関数】データ(セル)の個数を数える方法(COUNTA・COUNT・COUNTBLANK)
データの個数、つまりセルの個数を数えるCOUNT系関数にはいくつかの種類があります。 その中でもこのページでは、シンプルなカウントを行う、COUNTA、COUNT、COUNTBLANKの3種類について紹介します。 それぞれの特徴を正確に把握しておけば、単純なカウン... -
【関数】COUNTIF・COUNTIFS関数の使い方まとめ
条件の一致するセルの個数をカウントできるCOUNTIF系関数は、それだけでもとても便利に使えますが、IF関数と組み合わせて真価を発揮する重要なツールでもあります。 条件分岐を行う「IF関数」は、通常、部分一致を判定できません。 しかし、実務的にはよく... -
【関数】Excel関数でのワイルドカードの使い方
Excelでは「部分一致」や「データ数のカウント」などの条件判定に、よくワイルドカードという記号を使用します。 例えば、=COUNTIF(A2:A6,"りんご*")の数式では"りんご*"に付いている「*」がワイルドカードの一例です。 一例と言ってもワイルドカードとし... -
【関数】SUMIF・SUMIFS関数の使い方まとめ
条件の合致する数値のみを選択的に集計できるSUMIF系関数の使い方を実用的に解説します。 特に、部分一致や日付の指定方法などはよく使うものだと思いますが、いざ記述するとなるとふと迷われたことはないでしょうか。 基礎的な内容から順に解説していきま...
12