-
【関数】じつは超重要!数式のセル指定方法の違い(相対参照と絶対参照の使い分け)
Excelの数式で「$A$3」のように、$を付けてセルやセル範囲を指定する方法を「絶対参照」と呼びます。 逆に、$が付いていないものは「相対参照」と呼びます。(行か列のいずれかの部分だけに$を付けたものを「複合参照」と呼びます。) Excelの数式ではこ... -
【関数】完全上位互換!使うならVLOOKUPよりINDEXのほうがいい理由
Excelでリストから特定のデータを抽出する関数として、有名なのはVLOOKUPかと思います。 しかし、「INDEX」と「MATCH」の組み合わせ数式がVLOOKUPの完全上位互換になるため、VLOOKUPを使用する意味はあまりありません。 特に難易度も変わりませんし、どち...
-
【VBA】指定したセルに変更があった場合に処理を実行する方法まとめ(シートイベント)
Worksheet_Changeイベントを使うことで、コードを記載したシートのセルが変更されたときに処理を実行することができます。 この処理で実用上ポイントになるのは、動作範囲の指定方法です。 Worksheet_Changeイベントへの動作範囲の指定方法はいくつかあり... -
【VBA】Excelでシート等をPDF出力する方法(サンプルコード)
Excelで印刷するのと同じような感覚でPDF出力するサンプルコードを掲載します。 もともとExcelでは「名前を付けて保存」からPDF形式を選んで保存することでPDFファイルの出力ができます。 それでも、やはりボタンひとつで特定のシートを出力したり、ブック... -
【VBA】セル範囲の指定方法まとめ(単一セルから複数範囲指定まで)
ExcelのVBAではセル範囲の指定は基本なので、普段から何気なくやっていることと思います。 ただ、複数範囲の指定などでは意外とわからなくなったことはないでしょうか。 このページでは超初歩的な単一セルの指定から、Unionメソッドによる柔軟な複数範囲の... -
【機能】Excelの新しい共有(共同編集)と従来の共有(レガシー共有)の比較と使い方まとめ
Excelブックには2つの共有機能があることをご存知でしょうか? ひとつは「レガシー共有」と呼ばれている従来型のもの、もひとつは「共同編集」と呼ばれているExcel2016から追加された新機能です。 どちらも複数人での同時入力を実現するための機能ですが... -
【VBA】VBAでセルの入力値をクリアする方法と注意点
セルの入力値をクリアする方法は主に2種類あります。 基本はClearメソッドを使う方法で、もうひとつは対象のセルに""(空白)を書き込む方法です。 今回はこの2点について紹介するとともに、若干の注意点を添えて解説します。 なお、これらは当然ながら... -
【VBA】最終行を取得する3つの方法と特徴の比較
最終行を取得する方法はたくさんのページで紹介されています。 しかし、記事によって内容が違うため、少し混乱したことはないでしょうか。 最終行の取得方法はいくつかあり、それぞれ特徴があるため、目的に応じて使い分ける必要があります。 ちなみに、よ... -
【VBA】宛名リストを文書や封筒に連続印刷する方法(サンプルコード&ファイル)
文書や封筒(ラベル)などに、宛先を印刷することはたくさんあると思います。 そういったとき、多くの方はExcelで管理している宛名リストをWord文書に流し込んだり、宛名ラベルを作ったりされているのではないでしょうか。 しかし、その場合は差し込み作業... -
【VBA】全シートを一括で保護または保護解除するサンプルコード
Excelは、不用意な様式の変更や、数式の破損を防ぐため、よくシートやブックに保護をかけて運用されます。 でも、改修のたびに保護を解除し、また保護をかけ直すというのは意外と面倒な作業ではないでしょうか? このページでは、一括で保護をかけたり、解... -
【VBA】使用中ブックを誰が開いているか確認・表示する方法(ブックの共有不要)
ビジネスではExcelブックを社内のNASなど共有ドライブに置いておき、複数人がアクセスできる状態にしておくことが多いと思います。 誰でも閲覧・編集ができてとても便利な反面、編集したいときに誰かがブックを開いていて入力できない、という経験はないで... -
【関数】完全上位互換!使うならVLOOKUPよりINDEXのほうがいい理由
Excelでリストから特定のデータを抽出する関数として、有名なのはVLOOKUPかと思います。 しかし、「INDEX」と「MATCH」の組み合わせ数式がVLOOKUPの完全上位互換になるため、VLOOKUPを使用する意味はあまりありません。 特に難易度も変わりませんし、どち...
-
【関数】完全解説!UNIQUE関数で重複しないリストを作成する方法(0を表示しない方法なども紹介)
【UNIQUE関数について】 UNIQUE関数は2020年4月22日から、Office365で使えるようになった関数です。(買い切り版ではExcel2021以降で使用可能です。) 重複のあるリストから重複のないリストを作成できるということで、すぐにその利便性が知れ渡りました。... -
【機能】Excelの新しい共有(共同編集)と従来の共有(レガシー共有)の比較と使い方まとめ
Excelブックには2つの共有機能があることをご存知でしょうか? ひとつは「レガシー共有」と呼ばれている従来型のもの、もひとつは「共同編集」と呼ばれているExcel2016から追加された新機能です。 どちらも複数人での同時入力を実現するための機能ですが... -
【関数】その合計間違ってない?SUM関数の使い方と注意点
Excelでの集計と言えばSUM関数ですよね。 おそらく多くの方が最初に覚える代表的な関数だと思います。 しかし、SUM関数の特性を本当に理解できているでしょうか? 「Excelで集計したから大丈夫」 このように過信していると思わぬ落とし穴にはまるかもしれ... -
【関数】セルにプルダウンリスト(ドロップダウンリスト)を設定する方法(自動可変・空欄無視など)
Excelでセルにプルダウンリストを設定することはとても多いと思います。 プルダウンリストを使えば、単純に入力する手間は省けますし、誤字脱字を防ぎ、正確なデータの作成、ひいては正確な集計などにも繋がります。 特に複数人で扱う業務用ファイルなどで... -
【関数】日付の表示形式を指定する(セルの書式設定/TEXT関数)
日付は、Excelで取り扱いにクセのある代表格のひとつです。 その日付の表示形式を変更する方法は、文字列での表示を除いて主に2通りあります。 ひとつはセルの書式設定を利用する方法、もうひとつはTEXT関数を使う方法です。 このページでは、セルの書式... -
【VBA&関数】表の選択行をハイライトする方法
Excelで大きな表などを確認するとき、視線の横移動で行がずれてしまうとミスの原因になりますし、表が横方向に大きくなるほどストレスも大きいのではないでしょうか。 表をストライプ表示して見やすくするのもひとつの方法ですが、次の図のようにセルを選... -
【関数】データ(セル)の個数を数える方法(COUNTA・COUNT・COUNTBLANK)
データの個数、つまりセルの個数を数えるCOUNT系関数にはいくつかの種類があります。 その中でもこのページでは、シンプルなカウントを行う、COUNTA、COUNT、COUNTBLANKの3種類について紹介します。 それぞれの特徴を正確に把握しておけば、単純なカウン... -
【関数】COUNTIF・COUNTIFS関数の使い方まとめ
条件の一致するセルの個数をカウントできるCOUNTIF系関数は、それだけでもとても便利に使えますが、IF関数と組み合わせて真価を発揮する重要なツールでもあります。 条件分岐を行う「IF関数」は、通常、部分一致を判定できません。 しかし、実務的にはよく... -
【関数】Excel関数でのワイルドカードの使い方
Excelでは「部分一致」や「データ数のカウント」などの条件判定に、よくワイルドカードという記号を使用します。 例えば、=COUNTIF(A2:A6,"りんご*")の数式では"りんご*"に付いている「*」がワイルドカードの一例です。 一例と言ってもワイルドカードとし... -
【関数】SUMIF・SUMIFS関数の使い方まとめ
条件の合致する数値のみを選択的に集計できるSUMIF系関数の使い方を実用的に解説します。 特に、部分一致や日付の指定方法などはよく使うものだと思いますが、いざ記述するとなるとふと迷われたことはないでしょうか。 基礎的な内容から順に解説していきま...
-
【VBA】プリンタや部数を指定して印刷するコード(プリンタリストの取得方法も紹介)
VBAからの印刷では、プリンタや部数を指定して印刷できます。 出力プリンタや部数をマクロボタンに指定しておけば、印刷ごとにいちいち出力プリンタを切り替える必要がありません。 いつもカラーで印刷するシートと、白黒で印刷するシートなど、あらかじめ... -
【VBA】ユーザーフォームを表示する位置を自由に指定する方法まとめ(サンプルコードセットあり)
このページでは、ユーザーフォーム(以下「フォーム」)の表示位置を指定する方法を紹介します。 サンプルコードをコピペするだけで、フォームを画面の左上、左下、右上、右下などへ、簡単に表示することができるようになります。 解像度の違うディスプレ... -
【VBA】特定のユーザーフォームが開いているか調べる方法まとめ(サンプルコード複数紹介)
このページでは、特定のユーザーフォームが開かれているか調べるコードを紹介します。 複数のフォームを連動させたり、関連処理を適切に管理するために、フォームの状態を把握することは重要です。 しかし、フォームの状態を調べる既存の関数はないため、... -
【VBA】ふりがなを別のセルから取得してルビを表示するサンプルコード
名簿リストなどでは、上の表のように、「氏名(漢字)」と「ふりがな」を別の列で管理することが多いのではないでしょうか? そして、漢字の氏名の上にふりがなをルビ表示する必要がたまに出てきたりします。 このページでは、そんなときに一発で正しいル... -
【VBA】画像のシャープネスを一括で変更するサンプルコード(範囲指定可)
このページでは、Excelに取り込んだ写真や画像のシャープネス(シャープ⇔ソフト)を一括で変更できるサンプルコードを紹介します。 明るさやコントラストを変更する次の記事と同じようなコード構成にしていますので、一部説明を省略しているところもありま... -
【VBA】写真・画像の明るさやコントラストを一括で変更するサンプルコード(範囲指定可)
このページでは、Excelに取り込んだ写真や画像について、明るさやコントラストを一括で変更できるサンプルコードを紹介します。 明るさやコントラストを図の書式設定やリボンのメニューから変更しようとすると、ひとつずつしか処理できません。 複数画像を... -
【VBA】特定のシートをファイル出力するサンプルコード
このページではExcelブックから、特定のシートを個別のファイル(単独のブック)として出力するサンプルコードを紹介します。 一見長いコードに見えるかもしれませんが、標準モジュールにコピペして、出力したいシートを指定するだけで簡単に使用できるよ... -
【VBA】使用中ブックを誰が開いているか確認・表示する方法(ブックの共有不要)
ビジネスではExcelブックを社内のNASなど共有ドライブに置いておき、複数人がアクセスできる状態にしておくことが多いと思います。 誰でも閲覧・編集ができてとても便利な反面、編集したいときに誰かがブックを開いていて入力できない、という経験はないで... -
【VBA】はじめてのExcelマクロ(使い方)
Excelでマクロが使えると、関数だけではできなかったことができるようになります。 慣れてくるといろんな処理を自動で行えますし、オリジナルの業務ツールなどを作ればチーム全体の効率化にも繋がるはずです。 しかし、使ったことのない方からすれば、便利... -
【VBA】Excelでシート等をPDF出力する方法(サンプルコード)
Excelで印刷するのと同じような感覚でPDF出力するサンプルコードを掲載します。 もともとExcelでは「名前を付けて保存」からPDF形式を選んで保存することでPDFファイルの出力ができます。 それでも、やはりボタンひとつで特定のシートを出力したり、ブック...